2024年5月29日 / 最終更新日 : 2024年6月10日 ibarakisanpo お知らせ 「個人ばく露測定定着促進補助金」について(厚生労働省からのお知らせ) 令和6年4月から新たな化学物質の自律的管理に関する規制が全て施行となり、リスクアセスメント対象物を製造し、又は取り扱う事業者は、リスクアセスメントの結果に基づき、作業を行う労働者へのばく露をでき る限り低減すること等が […]
2024年5月23日 / 最終更新日 : 2024年5月29日 ibarakisanpo お知らせ 「令和6年度エイジフレンドリー補助金」について(厚生労働省からのお知らせ) 令和6年度エイジフレンドリー補助金の申請受付を令和6年5月7日から開始しました。 高年齢労働者の労働災害防止対策、労働者の転倒や腰痛を防止するための専門家による運動指導等、労働者の健康保持増進のために、エイジフレンドリ […]
2024年5月23日 / 最終更新日 : 2024年5月29日 ibarakisanpo お知らせ 「化学物質管理の無料相談窓口のご案内」について(厚生労働省からのお知らせ) 化学物質による労働者の健康障害を防止するため、職場で化学物質を使用する際に実施することが求められるリスクアセスメント等、適正な化学物質管理に向けた取組について、無料で相談することができます。 詳細は以下をご参照くださ […]
2024年5月23日 / 最終更新日 : 2024年5月29日 ibarakisanpo お知らせ 令和6年度の両立支援コーディネーター基礎研修日程が発表されました。(労働者安全機構からのお知らせ) 令和5年度に引き続きオンライン形式で研修を開催いたします。 詳細及び各回の開催日程は以下をご参照ください。 (労働者安全機構HPへ)
2024年5月14日 / 最終更新日 : 2024年7月3日 ibarakisanpo 治療と仕事の両立支援 両立支援促進員プロフィール (令和6年5月14日 更新) 両立支援 促進員一覧 氏 名 職 種 中川 一史 社会保険労務士 髙橋 直美 社会保険労務士 遠藤 桂子 社会保険労務士 田中 厚子 保健師・産業保健相談員 畠山 佳樹 社会保険労務士 […]
2024年5月14日 / 最終更新日 : 2024年5月23日 ibarakisanpo お知らせ 「令和6年度歯と口の健康週間」について(茨城県保健医療部からのお知らせ) 令和6年6月4日から10日まで、歯と口の健康週間が実施されます。この取組みは、県内の保健所等療機関や事業所衛生管理者を中心として、歯科疾患の予防や歯と口の取組を進めるための活動です。 詳細は以下をご参照ください。
2024年5月21日 / 最終更新日 : 2024年5月29日 ibarakisanpo お知らせ 7月の認定産業医研修会(セミナー)の予定を追加しました 7月開催セミナーが決定いたしましたのでお知らせいたします。 月 日 開催 時間 講師名 テーマ(クリックで詳細ページへ) 認定 (生涯) 開催 場所 7月4日(木) 18:30~ 20:30 中村 修 自律的化学物質 […]