茨城産業保健総合支援センター

    • 所長挨拶
    • 事業案内
    • アクセス
    • サイトマップ
    • 全セミナー開催予定
    • 認定産業医研修会
    • WEBセミナー
    • メンタルヘルスに関するセミナー
    • 産業保健相談員一覧
    • 相談・申込方法
    • メンタルヘルスに関する無料相談(予約制)
      • 働く人のこころの健康相談室
      • 産業保健スタッフのためのスーパービジョン
      • 精神科医による個別相談(事業場向け)
    • 産業保健指導
    • 貸出業務
    • 資料提供
    • 産業保健資料
    • 各種情報

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2024年7月30日 / 最終更新日 : 2024年7月30日 ibarakisanpo お知らせ

第17回じん肺診断技術研修の開催について(労働者健康安全機構からのお知らせ)

「第17回じん肺診断技術研修」は令和7年2月6日(木)から2月7日(金)までの2日間開催いたします。  詳細は下記サイトをご覧ください。   じん肺診断技術研修(労災疾病等医学研究普及サイトHPへ)

2024年7月12日 / 最終更新日 : 2024年7月30日 ibarakisanpo お知らせ

セミナー申込みに係るFAXでのご連絡について

 日頃より当センターをご利用いただきありがとうございます。 この度当センターでは、FAXでのセミナー申込みにつきまして、個人情報漏えい防止策として、『受付票の返送手続き』及び『セミナー前のお知らせFAX』を終了させて頂く […]

2024年6月10日 / 最終更新日 : 2024年6月21日 ibarakisanpo お知らせ

「個人事業者等への産業保健サービスの提供」について(茨城産業保健総合支援センターからのお知らせ)

 個人事業者等への産業保健サービスの提供については、その対象者について、事業を行う者のうち労働者を使用しないもの及び中小企業の事業主又は役員(以下「個人事業者等」という。)のうち労災保険に特別加入している者とします。   […]

2024年6月13日 / 最終更新日 : 2024年6月21日 ibarakisanpo お知らせ

「令和5年「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」(確定値)を公表します ~暑さ指数(WBGT)の把握、労働衛生教育の実施、有訴者への特段の配慮~ 」(厚生労働省からのお知らせ)

  令和5年における職場での熱中症による死傷者数は、全体の約4割が建設業と製造業で発生しています。また、熱中症による死亡者数は、建設業や警備業で多く発生しています。死亡災害の多くの事例では、暑さ指数(WBGT)を把握せず […]

2024年6月10日 / 最終更新日 : 2024年6月21日 ibarakisanpo お知らせ

「個人事業者等の健康管理に関するガイドライン」を策定しました(厚生労働省からのお知らせ)

 個人事業者等が健康に就業にするために、個人事業者等が自身で行うべき事項、個人事業者等に仕事を注文する注文者等が行うべき事項や配慮すべき事項等を周知し、それぞれの立場での自主的な取組の実施を促す目的で、「個人事業者等の健 […]

2024年5月29日 / 最終更新日 : 2024年6月10日 ibarakisanpo お知らせ

「個人ばく露測定定着促進補助金」について(厚生労働省からのお知らせ)

 令和6年4月から新たな化学物質の自律的管理に関する規制が全て施行となり、リスクアセスメント対象物を製造し、又は取り扱う事業者は、リスクアセスメントの結果に基づき、作業を行う労働者へのばく露をでき る限り低減すること等が […]

2024年5月23日 / 最終更新日 : 2024年5月29日 ibarakisanpo お知らせ

「令和6年度エイジフレンドリー補助金」について(厚生労働省からのお知らせ)

 令和6年度エイジフレンドリー補助金の申請受付を令和6年5月7日から開始しました。 高年齢労働者の労働災害防止対策、労働者の転倒や腰痛を防止するための専門家による運動指導等、労働者の健康保持増進のために、エイジフレンドリ […]

2024年5月23日 / 最終更新日 : 2024年5月29日 ibarakisanpo お知らせ

「化学物質管理の無料相談窓口のご案内」について(厚生労働省からのお知らせ)

 化学物質による労働者の健康障害を防止するため、職場で化学物質を使用する際に実施することが求められるリスクアセスメント等、適正な化学物質管理に向けた取組について、無料で相談することができます。  詳細は以下をご参照くださ […]

2024年5月23日 / 最終更新日 : 2024年5月29日 ibarakisanpo お知らせ

令和6年度の両立支援コーディネーター基礎研修日程が発表されました。(労働者安全機構からのお知らせ)

 令和5年度に引き続きオンライン形式で研修を開催いたします。 詳細及び各回の開催日程は以下をご参照ください。 (労働者安全機構HPへ)

2024年5月14日 / 最終更新日 : 2024年5月23日 ibarakisanpo お知らせ

「令和6年度歯と口の健康週間」について(茨城県保健医療部からのお知らせ)

 令和6年6月4日から10日まで、歯と口の健康週間が実施されます。この取組みは、県内の保健所等療機関や事業所衛生管理者を中心として、歯科疾患の予防や歯と口の取組を進めるための活動です。 詳細は以下をご参照ください。

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 8
  • »

サイト内検索

最近の投稿

茨城産業保健総合支援センターでは産業保健に関する相談を常時受け付けています

2020年3月19日

第17回じん肺診断技術研修の開催について(労働者健康安全機構からのお知らせ)

2024年7月30日

セミナー申込みに係るFAXでのご連絡について

2024年7月12日

「個人事業者等への産業保健サービスの提供」について(茨城産業保健総合支援センターからのお知らせ)

2024年6月10日

「令和5年「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」(確定値)を公表します ~暑さ指数(WBGT)の把握、労働衛生教育の実施、有訴者への特段の配慮~ 」(厚生労働省からのお知らせ)

2024年6月13日

「個人事業者等の健康管理に関するガイドライン」を策定しました(厚生労働省からのお知らせ)

2024年6月10日

「個人ばく露測定定着促進補助金」について(厚生労働省からのお知らせ)

2024年5月29日

「令和6年度エイジフレンドリー補助金」について(厚生労働省からのお知らせ)

2024年5月23日

「化学物質管理の無料相談窓口のご案内」について(厚生労働省からのお知らせ)

2024年5月23日

令和6年度の両立支援コーディネーター基礎研修日程が発表されました。(労働者安全機構からのお知らせ)

2024年5月23日

両立支援促進員プロフィール

2024年5月14日

カテゴリー

  • いばらき産保ニュース
  • お知らせ
    • 支援センターからのお知らせ
  • その他
  • ひとやすみコーナー
  • メンタルヘルスに関するセミナー
  • 健康保健だより
  • 働き方改革関連
  • 情報・資料
    • さんぽいばらき記事
    • 健康管理
      • 茨城県医師会報
      • 閑話休題<労務管理編>
      • 閑話休題<産業保健編>
  • 治療と仕事の両立支援
    • 茨城県地域両立支援推進チーム
  • 産業保健相談
    • こころの健康相談室
  • 研修・セミナー
    • WEBセミナー
    • 産業保健セミナー
    • 認定産業医研修会

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2017年9月
  • 2017年5月
  • 2017年2月
  • 2015年7月
  • 2014年5月
  • 2013年11月
  • 2013年7月
  • 2012年5月
  • 2011年7月
  • 2011年5月
  • 2010年8月
  • 2010年2月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年4月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年10月
  • 2008年8月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年10月
  • 2007年8月
  • 2007年6月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年10月
  • 2006年8月
  • 2006年6月
  • 2005年12月
  • 2005年8月
  • 2004年7月
  • 2004年3月
  • 2003年7月
  • 2002年10月
  • 2000年7月
地域産業保健センター
治療と職業の両立支援
メンタルヘルス対策支援
ストレスチェック導入支援

メールマガジン
産業保健21(申込・変更・停止)
調査研究
産業保健Q&A
関係機関リンク
支援センターからのお知らせ
健診機関一覧 
産業保健資料
産業保健関係助成金
申込用紙ダウンロード
メールフォーム
グラフで見る茨城の労働衛生
サイトマップ

外部リンク

関係法令 産業保健に関する主な法令
労災疾病等 医学研究普及サイト
こころの耳 働く人のメンタルヘルスポータルサイト


独立行政法人 労働者健康安全機構


メディカルノート「治療と仕事の両立支援」


独立行政法人 労働者健康安全機構

”治療と仕事の両立支援ナビ”
厚生労働省 治療と仕事の両立支援ナビ

茨城産業保健総合支援センター

〒310-0021
水戸市南町3-4-10 水戸FFセンタービル 8階
TEL:029-300-1221/FAX:029-227-1335

お問い合わせ(E-MAIL)

入札・契約について

  • 入札公告に関する情報
  • 契約業務の適正化に関する取組
  • 随意契約締結状況について

このサイトについて

  • 個人情報保護方針
  • サイトポリシー
         

Copyright © 茨城産業保健総合支援センター All Rights Reserved.

PAGE TOP