マニュアル
・小規模事業場向け産業保健マニュアル
従業員50人未満規模の会社の経営者の方々が、従業員の健康を守るために行わなければならない事項を、Q&A形式で分かりやすくまとめてあります。独立行政法人労働者健康福祉機構発行、平成20年3月改訂。
・過重労働者の健康リスクマネジメントのためのアクションチェックリストPDF (1.82MB)
長時間労働者に対する医師による面接指導体制を構築したり、不備がないか確認を行うためのポイントがチェックリスト形式でまとめられています。平成19年10月、産業医科大学作成。
・パソコン利用のアクション・チェックポイント
パソコン作業の疲れの原因を発見し、それを改善するためのアクション・チェックリストや、解決策がひと目でわかる「疲れにくいパソコン作業の早見表」が掲載されています。平成19年3月、独立行政法人労働安全衛生総合研究所発行。
・介護者のための腰痛予防マニュアル~安全な移乗のために~
介護作業での腰痛の原因や介護機器等を利用した予防方法、腰痛発生時の対応などが分かりやすくまとめられています。平成19年2月、独立行政法人労働安全衛生総合研究所発行。
・介護者のための安全衛生マニュアル ~ストレス・腰痛・働く時間を見直すポイント~
このマニュアルでは,介護職場をより健康で働きやすくするために,介護者の精神的ストレス,腰痛,交代勤務の現状と改善につなげるためのヒントを示しています。職場全体で改善策を話し合う資料としてご活用ください。
(平成25年5月、労働安全衛生総合研究所)
・長時間労働者の健康ガイド
過重労働対策の一環として労働者個人のレベルでの取り組みを促進するツールとして作成されています。過重労働による健康障害予防にお役立てください。
(平成24年6月、労働安全衛生研究所)
・「面接指導チェックリスト・マニュアル」 公益財団法人産業医学振興財団
厚生労働省からの委託により産業医学振興財団において作成されたものです。
パンフレット
・そうだったのか!タバコを知ってタバコをやめよう PDF(2.78MB)
平間病院の理事長兼院長の平間敬文先生が監修した禁煙指導のパンフレットです。
・介護者の腰痛予防のための安全衛生活動チェックポイント PDF
平成29年4月、労働安全衛生総合研究所
健康管理 情報サイト
・産業医科大学 「過重労働対策ナビ」
面接指導のための書式や、いろいろな事業場での事例、過重労働に関する文献など、過重労働についての幅広い情報が載せられています。書式はダウンロードして使用することもできます。
・厚生労働省 「e-ヘルスネット 情報提供」
厚生労働省が正しい健康情報をわかりやすく提供するために開設したサイトです。毎日の生活習慣を見直すためのヒントとなる情報が幅広く掲載されています。
・一般財団法人女性労働協会 「妊娠・出産をサポートする女性にやさしい職場づくりナビ」
職場における母性健康管理を推進するため、厚生労働省は(財)女性労働協会に委託し、企業や働く女性に対して母性健康管理に関する情報を提供する支援サイトを開設しました。「母性健康管理」について分かりやすく解説するとともに、サイト上に相談窓口を設け、メールによるサポートも実施しています。
・厚生労働省 「特定健診・特定保健指導について」
平成20年4月から始まった、生活習慣病予防のための新しい健診・保健指導に関するQ&Aや各種資料が掲載されています。
・厚生労働省 「母性健康管理指導事項連絡カードの活用方法について」
母性健康管理指導事項連絡カードは、主治医等が行った指導事項の内容を、妊産婦である女性労働者から事業主へ伝えるためのカードです。このホームページ上から「母性健康管理指導事項連絡カード」の様式をダウンロードすることができます。
・国立感染症研究所 「感染症疫学センター」
感染症に関する最新の情報(患者情報、 病原体情報、 血清疫学情報)を提供しています。
・国立環境研究所 「熱中症予防情報サイト」
熱中症などに対する注意を促すことを目的に、暑さ指数(WBGT:湿球黒球温度)、熱中症患者速報、熱中症への対処方法など熱中症関連情報を提供しています。
・独立行政法人労働者健康安全機構 「労災疾病等医学研究普及サイト」
独立行政法人労働者健康安全機構では、労災疾病等13の分野について、勤労者の労災疾病・負傷からの回復、職場復帰、または、それらを予防して健康を確保するために役立つモデル医療・モデル予防法の研究開発に取り組んでいます。このホームページでは、その研究情報を提供しています。
関連記事
漢方医から職場への処方箋 (1)
漢方医から職場への処方箋 (2)
漢方医から職場への処方箋 (3)
当センターの産業保健相談員で、鹿島労災病院のメンタルヘルス・和漢診療センター長が「労働安全衛生広報」に投稿された原稿をご紹介いたします。
なお、転載に当たっては出版社の許可を得ています。
(著者:鹿島労災病院のメンタルヘルス・和漢診療センター長 伊藤 隆/労働安全衛生広報 平成21年9月1日 NO.970~)
7月・8月は熱中症が多発!
近年の熱中症の発生状況と、その予防や発症時の措置等必要とされる対策について解説したものです。
(著者:茨城産業保健推進センター/「さんぽいばらき」32号“粉じん対策特集” 平成20年07月発行)
新しい職場健康診断
このたびの労働安全衛生規則改正による健康診断項目変更についての解説を茨城県医師会報に掲載したものです。
(著者:茨城産業保健推進センター/茨城県医師会報 平成20年03月号掲載)
健康診断について(茨城県医師会報)
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7)
労働者に対する健康診断が法律でどの様に定められているかを解説。
(著者:茨城産業保健推進センター/茨城県医師会報 平成19年01月号~)
閑話休題
産保亭扇太さんによる落語形式で楽しく読める産業保健/労務管理情報です。
横丁のご隠居さん人情相談シリーズ
<<産業保健編>>
- メタボリック・シンドローム / 生活習慣をちょっと改善するだけで
- 熊五郎が馬に? / 健康診断で馬尿酸を検出
- うちのトーちゃん汽車ポッポ / タバコは依存性薬物
- 与太郎、健康診断を受ける / 健康診断は健康管理の基礎
- アスベストを飲み込んだ八五郎 / アスベストを取り扱った経験がある人はいますぐ禁煙を
<<労務管理編>>
- 賃金放棄は有効か? / 不祥事の管理責任を取って給料返還を申し出た場合
- 入社前研修中の怪我/労災保険は適用になるか
- 退社間際の有給休暇の請求は可能か
- 宴会で羽目を外し女性の尻をさわる / セクハラで会社の責任も
- 事業場外の労働は所定労働時間労働したものとみなす
(但し、労働時間を算定できる場合は別)
「さんぽいばらき」の関連記事
・職場環境での健康リスク要因を考える
(平間病院 院長,茨城県医師会 理事 平間 敬文/「さんぽいばらき」第27号/平成18年11月発行)
・化学物質による健康被害の未然防止
(住友金属テクノロジー(株)支配人兼土壌環境部長、 茨城産業保健推進センター 産業保健相談員 番 博道/「さんぽいばらき」第27号/平成18年11月発行)
・メタボリック症候群
小沢眼科内科病院 副院長 水谷 正一 先生による「メタボリック症候群」についての概説です。
(「さんぽいばらき」第26号/平成18年7月発行)
・じん肺健康診断~石綿健康診断との違い~
じん肺健康診断と石綿健康診断の違いについての解説です。
(著者:茨城産業保健推進センター/「さんぽいばらき」第25号/平成18年03月発行)
産業保健専門職の活動報告
★働く方の立場に立って一緒に考え解決したいという思いを胸に活動してきました。 その内容を簡単に報告させていただきます。 1 会社訪問による「治療と仕事の両立支援...
続きを読むテストページ
登録はこちらから メールアドレスを入力してお申込みください。
続きを読む貸出機器リスト
【注】定期保守点検は実施しておりませんので、測定値はあくまでも目安と考えてください。 番号 機器名 型式 メーカー 照度 32-7 照度計...
続きを読む保健指導・健康講話・会社訪問へのお申込み
[mwform_formkey key="16676"]
続きを読む目的別サイトマップ
目次 セミナー(研修会)関連 メンタルヘルス相談・各種指導 関連 治療と仕事の両立支援 関連 50人未満の事業場対象のサービス関連(地域窓口)関連 メンタル...
続きを読む事務所の照度基準(JIS Z9110-2011)
事務所の照度基準(JIS Z9110)PDF版PDF 事務所の照度基準:労働安全衛生規則とJISのどちらが優先? 照度については、労働安全衛生規則の基準とJISの基準に大きな...
続きを読む工場の照度基準(JIS Z9110-2010)
工場の照度基準(JIS Z9110)PDF版PDF
続きを読むお役立ちコラム
coming soon
続きを読む外部リンク
coming soon
続きを読む両立支援促進員一覧
(令和4年2月25日更新) 氏名 資格等 根本 美津子 保健師、看護師 中川 一史 社会保険労務士 益子 良市 社会保険労務士 ...
続きを読む治療と仕事の両立支援に係る 会社訪問(保健師の庭)
病気の治療をしながら仕事を続けたい従業員のため、会社様にできる支援プラン作成等のお手伝いをいたします。 会社訪問で行うこと 治療と仕事の両立支援の概要について資料を提示し...
続きを読む保健師の庭
働く皆様や産業看護職の皆様に向け、当センターの産業保健専門職(保健師)より 治療と仕事の両立支援をはじめ、健康に関する情報やコラム等を発信いたします。 また...
続きを読む全国の産業保健総合支援センター
全国の産業保健総合支援センター 各総合支援センターのサイトへは、各センターのリンクをクリックするか こちらをご利用ください。(独)労働者健康安全機構 本部からリンクします。 ...
続きを読む産業保健に関する研修・セミナー受講申込(完了画面)
[mwform_formkey key="24176"]
続きを読む全国の労災病院
全国の労災病院 各労災病院のサイトへはこちらをご利用ください。 ((独)労働者健康安全機構のサイトからリンクします。) 北海道・東北 北海道中央労災病院 〒068-...
続きを読む産業保健に関する研修・セミナー受講申込(確認画面)
[mwform_formkey key="24176"]
続きを読む労働者健康保持増進サービス機関・健康増進施設
労働者健康保持増進サービス機関 THP(Total Health promotion Plan) THP(Total Health promotion Plan)とは、厚生労働...
続きを読むメンタルヘルスに関するツール
職場環境改善ツール(こころの耳) 職場環境等改善のためのヒント集(メンタルヘルスアクションチェックリスト) (東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野) 労働者の参加...
続きを読む労働災害防止団体
労働災害防止団体 中央労働災害防止協会 〒108-0014 [本部] 東京都港区芝5-35-2 安全衛生総合会館6、8、9、10階 TEL:03-3452-6841 ...
続きを読む県医師会・各郡市医師会
県医師会・各郡市医師会 (一社)茨城県医師会 〒310-0852 水戸市笠原町489(茨城県メディカルセンター4F) TEL:029-241-8446 FAX:02...
続きを読むパンフレット
職場における心の健康づくりrelax~労働者の心の健康保持増進のための指針~ (1.8MB) (厚生労働省のHPにリンクします) こころの健康 気づきのヒント集 ...
続きを読む労働基準協会・労働基準協会連合会
労働基準協会・労働基準協会連合会 (一社)茨城労働基準協会連合会 〒310-0801 水戸市桜川2-2-35 茨城県産業会館14階 TEL:029-225-8881...
続きを読むメンタルヘルス資料
メンタルヘルスに関するツール・パンフレット・メンタルヘルス 情報サイト・関連記事についてご案内します。
続きを読む労働局・労働基準監督署
労働局・労働基準監督署 茨城労働局 〒310-8511 水戸市宮町1-8-31 茨城労働総合庁舎 TEL:029-224-6211 FAX:029-224-6245...
続きを読む両立支援Q&A
両立支援に関するご質問(最近のお問い合わせから) Q1 休職中の社員が、「リワークプログラム」に通っていますが、それは何ですか? A リワークという言葉は、Return t...
続きを読むメンタルヘルス 情報サイト
働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」(厚生労働省) ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策等(厚生労働省) こころの“あんし...
続きを読む関連記事
最近の職場環境とストレス (著者:茨城産業保健推進センター所長 小林敏郎/茨城県医師会報 平成21年11月号~) カウンセリングの目指す人間関係 ((財)茨城カウ...
続きを読む各種申込用紙ダウンロード・メールフォーム
産業保健に関する相談、お問い合わせ ・FAX相談フォーム ・PDF ・Word ・メールフォーム 事業場訪問による産業保健指導申込フォーム ・メールフォーム 産業保...
続きを読む産業保健研修手帳の申請・お問い合わせ
[mwform_formkey key="1957"]
続きを読む熱中症にレッドカード 申込フォーム
[mwform_formkey key="2239"]
続きを読む新しい職場健康診断
茨城産業保健総合支援センター (茨城県医師会報 平成20年03月号掲載) 1. 労働安全衛生規則の改正 労働安全衛生法では、事業者に対して、労働者の健康の保持増進、疾病の...
続きを読む健康講話(保健師の庭)
■健康講話について ・どのようなことをしているか 当センター保健師もしくは登録保健師が50人未満の事業所へ伺って、(もしくはリモートで)健康に関する講話を行います。 ...
続きを読む保健指導(保健師の庭)
■概要 事業所へ登録保健師等が訪問し、健康診断の結果、基準値から外れた項目がある方を対象に、日常生活上の注意点について個別にお話いたします。 心配なことがあれば、お気軽にお...
続きを読む産業保健に関する研修・セミナー受講申込(完了画面)
[mwform_formkey key="24176"]
続きを読む両立支援申込フォーム
[mwform_formkey key="4048"]
続きを読む産業医による職場巡視チェックリスト
職場における産業衛生活動を効果的に行うためには、職場における環境評価および作業者の作業負荷を評価することが必須です。 そのための評価項目を明示した有益なチェックリストが、労働調査...
続きを読む情報・資料
産業保健相談
産業医学、労働衛生工学、メンタルヘルス等に豊富な経験を有する専門スタッフが、皆様の抱える産業保健に関する様々な問題について、ご相談に応じ、解決法を助言します。 また、現在...
続きを読む「平成31年度・茨城県 成人期の発達障害リソースマップ」の作成
研究代表 研究代表者 茨城産業保健総合支援センター メンタルヘルス相談員 筑波大学医学医療系 助教 大井 雄一 研究分担者 茨城産業保健総合支援センタ...
続きを読む各種リーフレット
職場における心の健康づくりrelax~労働者の心の健康保持増進のための指針~ (1.8MB) (厚生労働省のHPにリンクします) こころの健康 気づきのヒント集 ...
続きを読むご相談対応機関等リンク
coming soon
続きを読む平成29年度・騒音性難聴防止のための「よくある質問」回答集の作成
研究代表者 茨城産業保健総合支援センター 産業保健相談員 筑波大学医学医療系 准教授 和田 哲郎 研究分担者 茨城産業保健総合支援センター 産業保健相談員 株式会社日立製...
続きを読む産業保健資料
統括管理
労働衛生のハンドブック
産業医巡視記録など
健康管理手帳について
1.健康管理手帳制度 都道府県労働局長が発行する「健康管理手帳」には、性質の異なる二種類の 「健康管理手帳」があります。 一つ目は、労災保険により療養を受けていた方が...
続きを読む労働安全衛生法の改正について(1)
茨城産業保健総合支援センター (茨城県医師会報 平成18年06月号掲載) 1.はじめに このたび労働安全衛生法が改正されました。 なぜ法改正が必要になったかについて...
続きを読む労働安全衛生法の改正について(2)
茨城産業保健総合支援センター (茨城県医師会報 平成18年07月号掲載) 1.「危険性・有害性調査と措置」について (先月号の4の続きです) 先月号から、このたびの...
続きを読む石綿障害
健診機関・医療機関など
続きを読む労働安全衛生法の改正について(3)
茨城産業保健総合支援センター (茨城県医師会報 平成18年09月号掲載) 1.前回までの経過 今回の労働安全衛生法の改正は、「危険性・有害性の低減に向けた事業者の措置の充...
続きを読む労働安全衛生法の改正について(4)
茨城産業保健総合支援センター (茨城県医師会報 平成18年10月号掲載) 1.前回までの経過 今回の労働安全衛生法の改正は、「危険性・有害性の低減に向けた事業者の措置の充...
続きを読む健康管理
横丁のご隠居さん人情相談シリーズ
熊五郎が馬に?/健康診断で馬尿酸
長時間労働者への面接指導マニュアルなど
漢方医から職場への処方箋(2)
労働者健康福祉機構 鹿島労災病院 メンタルヘルス・和漢診療センター長 伊藤 隆 漢方医から職場への処方箋(1) 漢方医から職場への処方箋(3) 目次 花粉症...
続きを読むサイトポリシー
ご利用規定 独立行政法人 労働者健康福祉機構 茨城産業保健総合支援センター ウェブサイト(以下本サイトという)は、次に定める条件(以下ご利用規定)に従ってご利用いただくことを条件...
続きを読む個人情報保護方針
茨城産業保健総合支援センター(以下「当センター」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全職員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることに...
続きを読む健康診断・ストレスチェック 対応機関一覧
平成28年3月に行った茨城労働局・茨城産業保健総合支援センターからの問合せに対して、 ホームページへの掲載に同意していただいた茨城県内の医療機関・健診機関を掲載しています。 ※...
続きを読む働く人のこころの健康相談室予約申込
[mwform_formkey key="1684"]
続きを読む精神科医による個別相談 予約申込
※こちらの御相談は【来所のみ】の対応となります。 [mwform_formkey key="13396"]
続きを読む産業保健スタッフのためのスーパービジョン 予約申込
[mwform_formkey key="13401"]
続きを読む入札公告に関する情報
現在、入札に関する情報はありません。
続きを読む機器貸出
機器貸出のご案内 貸出は無料です。 利用者の責における紛失、破損の場合は、弁償願うこととなりますので、予めご承知ください。 一度にご利用になれるのは5点までとなって...
続きを読む機器貸出申込フォーム
※お申込みの前に、必ず機器貸出のご案内をお読みください。 [mwform_formkey key="1351"] 機器貸出ページへ戻る
続きを読む契約業務の適正化に関する取組
労働者健康安全機構では、国における契約業務の適正化に向けた取組を踏まえ、徹底した随意契約の見直しを行い、一般競争入札等へ移行することとしております。 これら見直しの結果等は、...
続きを読む図書貸出
図書貸出のご案内 図書の検索は「Webライブラリー」より、ご確認下さい。 【ご利用に際して】 貸出は無料です。 利用者の責における紛失、破損の場合は、弁償...
続きを読む図書ライブラリー
図書カテゴリ検索 全ての図書 全般 関係法令 産業中毒・職業性疾病関係 健康管理関係 ...
続きを読むメンタルヘルスに関する無料相談(予約制)
▲詳しくは、こちらのページをご覧ください。 ▲詳しくは、こちらのページをご覧ください。 ▲詳しくは、こちらのページを...
続きを読む働く人のこころの健康相談室
いま、働く方の6割以上が “こころの疲れ” を感じていると言われています。 当センターでは、労働者が感じるストレスから心の健康を守り、よりよい生活を送って 頂くため...
続きを読む産業保健相談員一覧
・相談内容についての秘密は厳守致します。 ・原則として相談は無料です。 更新日:令和6年7月3日 担当分野:産業医学 小林 敏郎 小林医院 院長 中谷 敦 (株)日立...
続きを読む精神科医による個別相談(事業場向け)
毎月第4水曜日・山村相談員 【予約制】 職場でメンタルヘルス不調者が出た場合の対応を、精神科医の立場からアドバイスします。 (不調者本人との面談および診断・治療はいたしません。...
続きを読む漢方医から職場への処方箋(1)
労働者健康福祉機構 鹿島労災病院 メンタルヘルス・和漢診療センター長 伊藤 隆 漢方医から職場への処方箋(2) 漢方医から職場への処方箋(3) 目次 かぜ薬とし...
続きを読む漢方医から職場への処方箋 (3)
労働者健康福祉機構 鹿島労災病院 メンタルヘルス・和漢診療センター長 伊藤 隆 漢方医から職場への処方箋(1) 漢方医から職場への処方箋(2) 目次 体に悪...
続きを読む資料配付申込フォーム
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「確認」をクリックしてください。 ① 配付は無料です。 ② 一度に申込みできるのは3点まで、1点につき4冊までです。 ③ 1点につき5冊...
続きを読む労働衛生管理
事務所の照度基準(JIS Z9110)
職場の衛生管理チェックリスト集など
随意契約締結状況について
平成26年度は公表対象契約はありません。
続きを読む1 安全衛生管理体制について
[su_spoiler style="fancy" title="Q1-1. 衛生管理活動はどのように展開するか"] Q1-1. 清掃業...
続きを読む騒音性難聴
騒音性難聴に関わるすべての人のためのQ&A
産業保健相談員が事業場を訪問して相談
改善事例紹介
熱中症
「熱中症にレッドカード/守らないとイエローカード」など
続きを読む地域産業保健センター
【 お知らせ 】 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、各地域産業保健センターでは、 当面の間、出来る限りの在宅勤務を行うこととしております。 つきまし...
続きを読む調査研究
労働者健康安全機構の全国の産業保健総合支援センターでは、産業保健に関する調査研究を行っています。 研究は毎年度行われ、地域の産業保健活動に役立つ研究を実施し、成果を公表・活用して...
続きを読む2 労災補償について
[su_spoiler style="fancy" title="Q2-1. 過重労働でうつ病/休職期間満了の解雇が無効となる場合も"] ...
続きを読む職域救急と一次救命措置
情報サイト 日本産業衛生学会 職域救急研究会 関連記事 労働衛生対策の基本⑮職場における救急時への対策・PDF産業保健21第91号 (2018年1月) 県西地域産業保健...
続きを読む平成15年度・研究成果 中・小規模事業場メンタルヘルス対策マニュアル
1.メンタルヘルス不全者を早期に発見しよう! [su_spoiler style="fancy" title="Q1.メンタルヘルス不全とはどのよう...
続きを読む3-1 健康診断について(i~ii)
ⅰ 全般 [su_spoiler style="fancy" title="Q3-ⅰ-1. 健康診断は、産業医に依頼しなければならないか?"...
続きを読む関係機関等リンク
(独)労働者健康安全機構 労働者健康安全機構 (本部) 全国の産業保健総合支援センター 全国の労災病院 産業中毒センター(現在休止中) 関係機関・団体 地域産業保健セン...
続きを読む3-2 健康診断について(iii~iv)
iii 特殊健康診断 [su_spoiler style="fancy" title="Q3-ⅲ-1. 鉛中毒予防規則による、特殊健康診断について&...
続きを読む貸出業務
当センターで保有する、図書、研修用機器類のご案内です。
続きを読む3-3 健康診断について(iv)
iv 行政指導による健康診断 [su_spoiler style="fancy" title="Q3-iv-1. VDT健診について"] ...
続きを読む4 面接指導について
[su_spoiler style="fancy" title="Q4-1. 長時間労働者の問診票"] Q4-1. 残業時間50時間を越...
続きを読む治療と仕事の両立支援
治療と仕事の両立支援に係る様式はコチラ 治療と仕事の両立支援とは 病気を抱えながらも、働く意欲・能力のある労働者が、仕事を理由として治療機会を逃すことなく、また、治療の必要性...
続きを読む5 健康障害について
[su_spoiler style="fancy" title="Q5-1. サッシ運搬作業で肺に異常陰影/アスベストの影響か"] Q5-...
続きを読む6 作業管理について
[su_spoiler style="fancy" title="Q6-1. 使い捨て式防じんマスクに記載されている使用限度時間とは"] ...
続きを読む7 作業環境管理について
[su_spoiler style="fancy" title="Q7-1. 職場巡視の七つ道具は"] Q7-1. 産業医が、工場巡視中...
続きを読むメンタルヘルス対策支援
メンタルヘルス対策支援の概要 1 相談対応 2 メンタルヘルス教育 3 個別訪問支援 4 ストレスチェック制度の導入 5 リーフレット 6 各種...
続きを読む8 メンタルヘルス
[su_spoiler style="fancy" title="Q8-1. ストレスチェックを費用と手間に関して効率的に実施する方法は?"...
続きを読むストレスチェック導入支援
ストレスチェック制度 ストレスチェック制度 (厚生労働省HP) 平成27年12月より施行のストレスチェック制度は、定期的に労働者のストレスの状況について検査を行い、本...
続きを読む9 治療と仕事の両立支援
[su_spoiler style="fancy" title="Q9-1. がん治療中の従業員の勤務時間について教えてください"] Q9...
続きを読む10 その他
[su_spoiler style="fancy" title="Q10-1. 化学物質が目に入った時の処置について相談します"] Q10...
続きを読む産業保健スタッフのためのスーパービジョン
専門のカウンセラーによる産業保健スタッフのためのスーパービジョン (毎月第4木曜日・小原相談員) 職場のメンタルヘルスの担い手として、従業員からの相談を受けている産業保健ス...
続きを読む相談・申込方法
当センターでは、皆様の抱える産業保健に関する様々な問題・疑問について Eメールやお電話、さらに来所によるご面談等で相談に応じ、解決方法を助言します。 原則として相談は無料で...
続きを読む事業場訪問による産業保健指導申込フォーム
[mwform_formkey key="1290"]
続きを読む研修・セミナーのご案内
産業保健に関係する全ての人の方を対象に、専門的かつ実践的能力の向上を目的として、産業保健セミナーを 開催しています。 講師には、当支援センターの産業保健相談員や、産業保健現場で...
続きを読む産業保健Q&A
産業保健に関するさまざまな問題について、専門の相談員が皆様のご相談に応じております。その一部をQ&Aとしてまとめました。 次の事項に留意のうえ、ご利用ください。 個別に対応した...
続きを読む産業保健指導
このような問題はありませんか? ○改善が必要なことが多々あります。 どのような順で手をつければ、よいでしょうか? ○有機溶剤の作業環境測定を行った結果、有機溶剤の...
続きを読む産業保健21(申込・変更・停止)
※登録内容変更の場合は、下部の「変更内容」欄に新旧の内容をご記載ください。 また、当センターのデータにて旧内容が照会できない場合、新規登録とさせていただきます。 申込フォーム ...
続きを読む産業保健に関する研修・セミナー受講申込
【セミナー受付に関するお願い】 ・通常のセミナー受付とキャンセル待ち受付を同一フォームに変更しました。(2024/4/25) ・現在セミナーの申込が大変混みあっている状況である...
続きを読む全セミナー開催予定
【 掲載中のセミナーについて 】 ※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から現在掲載中のセミナー、研修会等につきましても、 ...
続きを読む産業保健セミナーを受講される皆様へ
産業保健セミナーを受講される皆様へ 最近、受講申込みをせずにご来場される方、およびセミナーの開始時刻に遅刻する受講者が見受けられ、他の受講者の妨げとなっています。つきましては以下...
続きを読む産業保健研修手帳
●産業保健研修手帳とは 事業場における産業保健活動の推進を図るためには、衛生管理者等の産業保健関係者の皆さんが産業保健に関する基礎的理解を深めるとともに、絶えず専門性を高め、レベ...
続きを読む社内研修
メンタルヘルス教育 メンタルヘルス指針(労働者の心の健康の保持増進のための指針)に基づく教育研修です。 教材 「部下を持ってからの職場のメンタルヘルス」 「心の健...
続きを読む産業保健に関する相談、お問い合わせ
※セミナーのキャンセル待ちはコチラのフォームよりお申込をお願いします。 [mwform_formkey key="1254"]
続きを読む事業案内
※リーフレット 産業保健総合支援センター/地域産業保健センター 事業案内[PDF] 1.産業保健関係者に対する専門的研修 産業医、保健師、看護師、衛生管理者等を対象として、産...
続きを読む労働者の皆様へ
相談窓口のご案内 茨城産業保健総合支援センター 「働く人のこころの健康相談室」(8月から再開しました) (毎週金曜日・鈴木 弘美相談員) 「メンタルヘ...
続きを読むDVD視聴
DVD視聴の御案内 【御利用に際して】 視聴は無料です。 視聴は、当センター内に限ります。 利用者の責における破損の場合は、弁償願うこととなりますので、...
続きを読む資料提供
資料配付のご案内 【ご利用に際して】 配付は無料です。 一度に申込みできるのは3点まで、1点につき最大4冊となっています。 申込まれる場合は、「配付資料申込フォーム」からお...
続きを読む情報誌
産業保健21(情報誌) 情報誌『産業保健21』は、産業医をはじめ、保健師・看護師、労務担当者等の労働者の健康確保に携わっている皆様方に、産業保健情報を提供することを目的として、独...
続きを読むメールマガジン
当総合支援センターでは、平成19年7月からメールマガジン「いばらき産保ニュース」を発行しています。内容は、新着情報、総合支援センターからのお知らせ、新着教材情報、産業保健Q&A、コ...
続きを読む各種情報
産業保健Q&A 支援センターからのお知らせ(投稿) 茨城労働局からのお知らせ(投稿) 健診機関一覧 各種申込様式 関係機関リンク 産業保...
続きを読む産業保健関係助成金
独立行政法人 労働者健康安全機構では、産業保健関係助成金を設け、御案内をしています。 御利用される場合には、↓こちらのページを御覧下さい。 『労働者健康安全機構 産業...
続きを読むグラフで見る茨城の労働衛生
(監修:茨城労働局 労働基準部) 令和三年度版 1 定期健康診断 (1) 定期健康診断有所見率の推移 (2) 定期健康診断検査項目別有所見率の推移 (3) 定...
続きを読むメンタルヘルス対策支援申込
独立行政法人労働者健康安全機構 茨城産業保健総合支援センター 住所 〒310-0021 茨城県水戸市南町3-4-10 水戸FFセンタービル8階 予約・申込受付時間 午...
続きを読むメンタルヘルス対策促進員プロフィール
(令和6年5月14日 更新) メンタルヘルス対策促進員一覧 氏 名 職 種 飯塚 俊哉 特定社会保険労務士、産業カウンセラー ...
続きを読む茨城産業保健総合支援センターご案内
茨城産業保健総合支援センターとは 独立行政法人労働者健康安全機構は、独立行政法人労働者健康安全機構法(平成14年法律第171号 当初は独立行政法人労働者健康福祉機構法)に基づいて...
続きを読む所長挨拶
令和3年4月1日 平成5年に、勤労者の健康維持と安全向上を目的に産業保健推進センターの整備が始まり、茨城産業保健推進センターは平成9年に開所しました。その後平成25年には茨城産業...
続きを読むスタッフ紹介
産業保健総合支援センターでは、次の専門スタッフを委嘱しています。 ●産業保健相談員 産業医学、労働衛生工学、メンタルヘルス等の各分野にかかる高い知見を有する専門家です。産業保健...
続きを読むアクセス
交通案内 電車をご利用の方:JR水戸駅下車、北口より徒歩約20分 バスをご利用の方:「南町三丁目」下車、徒歩3分 各路線「大工町方面」あるいは「水戸駅方面行き」をご利...
続きを読む